梅雨の季節の楽しみ方!蕎麦三昧!
はい、梅雨の季節となりました。今年はびっくりするほど梅雨入りが早いとか こんにちは! アートシステムの秋吉です
そう、春と夏に挟まれた雨の季節、梅雨。
どんよりとした天気に気が晴れない…。でもでも、梅雨にしか味わえない風情もあると秋吉は思うのです。
梅雨の時期に咲く美しい花々。雨の中で咲き誇る花の姿は、艶っぽくとても雰囲気があります。
代表的な花は ご存じアジサイ
アジサイ
小さな花が寄り集まるようにして円形を作る姿、雨に濡れた紫色の美しさは見入ってしまいます。
初心者でも育てやすいので、この時期お庭を彩る落葉低花木です。
そして、
クチナシ
ジャスミンに似た甘い香り、純白の花を咲かせる。花もちは悪いですが次々と咲き、花期は比較的長いです。
花は咲き始めの夕方は純白で、翌朝にはクリーム色へと変わるとか。こちらも育てやすいのですが
あまり大きくならずゆっくりと育つ花木です。
梅雨のお庭も楽しみたいですね ♪
さて!Nさんにバトンタッチです!!
紫陽花が日ごとに色を染めていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
我が家の庭では、ガク咲きの紫陽花「ダンスパーティー」が満開になりつつあります。
紫陽花は、花色が豊富で病院や害虫の被害も少なく丈夫で育てやすいのが魅力ですね。
その中でおすすめの紫陽花は、島根ブランドの人気品種で、2012-2013のフラワーオブザイヤーを受賞した
「万華鏡」。すぐに売り切れる人気品種です。
蕎麦屋 里味庵
最初は“マツコの知らない世界“のテレビで、DEEN池森さんが蕎麦の神と紹介していたお店「里味庵」さん。
岩塩を削ってかけたりと、麺に強い噛み応えが特徴的です。
※山道をひたすら登って行くので、運転に自信がある方はオススメです。
麺が無くなり次第閉店になるそうですので、事前に確認してお出かけ下さい。
里味庵
唐津市七山白木山414-1
TEL 0955582261
定休日 火曜日、水曜日
営業時間 10時~麺が無くなり次第
木漏れ陽
次、ご紹介のお店は、古湯温泉近くの、無農薬でそば農家直営のお蕎麦やさん「木漏れ陽」です。
そばの芽のサラダなど、そばの魅力を色々と楽しむ事が出来る、コースがオススメです。
木漏れ陽
佐賀県佐賀市富士町上合瀨453-1
TEL0952572873
定休日 水曜日
営業時間 11時~17時
春日十割ソバ さ乃
最後に春日市の住宅地にある、十割ソバ「さ乃」。人気蕎麦店の(風の民)さんで修行されて、
前職はケーキ屋でパティシエをされていたという、蕎麦とスイーツが楽しめるお店です。
十割そばなのにこれだけ細く出来るのは、素晴らしい。
毎回帰りにチーズケーキをお持ち帰りしてしまいます。
春日十割ソバ さ乃
春日市紅葉ガ丘西2-52
TEL0925867464
定休日 火曜日
営業時間 11時~15時
金土日は夜も営業 17時~20時
※駐車場がないので、近くのコインパークを利用して、事前に予約してお出かけ下さい。
ハンバーグとプリンのお店 ゛キッコリー〝
プリンづくりに没頭し過ぎて、婚期を逃してしまった事からネーミングされた、その名も「独身プリン」
ハンバーグとプリンのお店゛キッコリー〝で頂けます。
プリンはくちどけ滑らかで、ふるさと納税の返礼品の一品に選ばれるぐらい、とっても人気があるそうです。
店内は杉の無垢材がふんだんに使われており、キッコリーの由来の、木こりが休憩している様な
ゆったりと過ごすことが出来ます。
余談ですが、佐賀の神埼には、人妻プリンなるものがあるらしいです。
キッコリー
佐賀県みやき町西町1276-1
TEL0942807870
営業時間 11時~17時(プリンは10時~19時)
食欲が落ちるこの季節、のど越しの優しいお蕎麦。いいですね