弥生・3月/春寒ゆるんで花ほころぶ/耳寄り情報第九弾
春寒ゆるんで花ほころぶ 愛らしい蕾から次々と春の到来を待ちわびたかのように桃の花や梅、そして早咲きの桜達が咲きだしました。
視線を上げて花に気付く、春の穏やかさを感じられる。世の中の動向に愁いを感じてしまう今、更に愛おしく感謝すら感じます。
こんにちは!アートシステムの秋吉です
突然ですが。那珂川町にある我社のすぐご近所に、郵便局(片縄郵便局)があります。
そして、もちろん秋吉もよく利用させて頂いているわけですが、余りにもその郵便局が日常の風景であったため(ただ単に秋吉の注意力散漫ゆえ)ある日車中から衝撃的な発見をしてしました!!
「郵便ポスト!!赤くない!!」 なんと赤いはずの郵便ポストが落ち着いたゴールドに…。
なぜ❓何故❓ 不思議に思いつつも日常の雑多の中その疑問はどこえやら。で…今日のブログですよ。なんと我社のNさんが寄せて下さったブログに。ジャぁ~ン答えが‼
いやぁ~。隠れていた疑問に終止符を打つことが出来ました。Nさんありがとうございます。では答え合わせを…お願いします。
早春の候
日増しに春らしくなって参りました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
では、早速ですが、秋吉さんの疑問にお答えしていきましょうね。
皆様は、街中の郵便ポストの色が、通常の赤色ではなく、ゴールド色のポストが有るのはご存じでしょうか?
2020東京オリンピック、パラリンピック大会において、金メダルを獲得した、日本代表選手や監督さんのゆかりの有る地域のポストが、金色塗装に塗り替えられているそうです。(ゴールドポストプロジェクト)2月末で全国77個のゴールドポストが設置されているそうです。
我が街、那珂川市片縄郵便局のゴールドポストは市民栄誉賞を送られた野球選手の「梅野隆太郎」選手を称えて設置されました。
福岡ではパラバドミントン男子シングルの「梶原大暉」選手を称えて、天神地下街西4番出口に設置、パラバドミントン女子「平野一美」監督を称えて古賀舞の里郵便局に設置されているそうなので、近く迄行かれたら探してみてはいかがでしょうか?

さて、今回はなかなか思うように旅行に行けない日々が続いていますので、せめて気分だけでも行った気持ちになれるお店をご紹介させて頂きます。
岩手のアンテナショップ「みちのく夢プラザ」
明治通りから新天町に移転して商品も倍増、幻の高糖度のトウモロコシ獄きみはじめ、リンゴ、地酒、海藻と三陸の美味しい物がたくさんあって、ついつい寄ってしまいます。ちなみにいつも、南部せんべいは欠かせません。
みちのく夢プラザ
中央区天神新天町2丁目7番148号
TEL:0927361122
営業:10時半~19時
定休:第1第3第5月曜、年末年始
「ブレッツカフェ クレープリー」
次はフランス北西部のブルターニュ地方の伝統料理、そば粉のクレープのガレットを楽しめお店「ブレッツカフェ クレープリー」
博多駅くうてん10階にあり、郷土料理やシールド、オーガニックワインも楽しめるお店です。
ブレッツカフェ クレープリー
博多駅中央街1-1くうてん10階
TEL:0924096448
営業:11時~23時
おすすめのコンビニスイーツを2品
「ミスタードーナツアイス」
ミスタードーナツと森永のコラボ商品「ミスタードーナツアイス」ミスタードーナツの人気商品ダブルチョコレートのアイスです。アイスなのに、不思議?ダブルチョコレートの風味が感じられる、大満足アイスに仕上がっております。
「桔梗屋監修 信玄餅アイス」
雪見大福の新商品「桔梗屋監修 信玄餅アイス」たっぷりのきなこ餅アイスの中からとろ~り風味豊かな黒蜜が流れ出てきて、子供も、もと子供も大好きなお味に出来ています。

アートシステムでは、お得な スプリングキャンペーン 等実施中!
新生活のお手伝いをさせて頂ければ幸いです。
寒暖差の厳しい頃でもありますので、どうぞご自愛下さいませ。
ではでは、また次回に